ウェルスナビの資産運用を始めて、7ヶ月後の報告となります。
3月31日時点の内容です。
3月は、貿易戦争の懸念から円が売られレートが105円まで下がりました。
3月26日はウェルスナビの引き落としがかかる日でした。
私は、このタイミングで追加投資として+30,000円クイック入金しました。
ウェルスナビは、20,000円以上の現金入金があると当日夜8時に市場取引を開始します。
今回は、105円でETFを購入することができました。

運用7ヶ月後の成果
+5,525円となっています。
貿易戦争の懸念から大分下落はしたものの、3月もプラスを維持することができました。
3月31日時点のレートは106.22円になってます。


分配金
3月は四半期に当たるため、AGG以外の分配金もありました。
合計842円の分配金です。
これで手数料もまかなえるので嬉しいですね。

まとめ
2018年3月は一時期マイナスになりましたが、プラスに転じました。
2月に自動リバランスがあったことと、105円のレートでETF購入できたことも一つのポイントでした。
コメントを残す