最近、ツイッターやブログなどのネットで話題のじゃがアリゴについてお話したいと思います。
じゃがアリゴ、作り方はとっても簡単なんですよね!
しかも、めちゃめちゃ美味しいです。
目次
どうやって作るの?
じゃがアリゴに必要なものは、その名の通り。
じゃがりこ、と、さけるチーズです!

え!?
お菓子で作るの!?って話ですよね〜。
そうなんです、お菓子で作ります。
でも、ここでは写真を見てもらうとわかるのですが、
さけちゃうチーズを使います!
マッシュポテトみたいな美味しいのができますよ〜
さけちゃうチーズの方が、アリゴにしたときにちゃんと溶け込んで美味しくできますよ。
実は、さけるチーズの紹介はされていますが、さけるチーズだとどうしてもチーズの塊ができてしまいます。
さけるチーズよりも溶けやすい、さけちゃうチーズを使うことをオススメします笑
作り方講座
じゃがりこの蓋を半分まで開封しましょう!
写真はこんな感じです。

さけちゃうチーズを一本用意します!
1本で十分美味しいものが作れます。

さけちゃうチーズをじゃがりこに入れましょう
こんな感じに割きながら入れていきます。


お湯を注ぎます!
お湯はカップ半分くらい入れておくといいでしょう!

1分ほど待ちます
寝かせて待つこと1分
もちろん蓋をして待ちましょう。

こんな感じになります!

スプーンで混ぜ混ぜします
すると、こんな感じに出来上がります!
マッシュポテトみたいで美味しそうでしょ!
いや、美味しいんです。

さけちゃうチーズにしたことで、全体にチーズが混ざり合って、とっても美味しくなります。
チーズの伸び方も絶妙なので、あまり絡み過ぎることもないです。
是非、やって見たい方はお家で試して見てください。
以上です。ありがとうございました。
コメントを残す