レンタルサーバーは様々な会社があり、迷ってしまうところです。
ですが、私はMixHostに決めました。
- 30日間無料のお試し期間がある!
- サーバー側で自動バックアップを取ってくれる!
- サイト表示速度が安定して早い!
- 問い合わせサポートが親切丁寧で早い!
兎にも角にも、初心者には始めやすいです。
最近のGoogleは、表示速度の早いサイトを評価しているため、速度が早い高性能なレンタルサーバーを選ぶことはとても重要です。
サイトの表示速度が早いと、読む人にとっても嬉しいですよね。管理者である自分のストレスも減ります。
MixHostスタッフ様の対応は大変良く、以前にエラーが起きた際、懇切丁寧にご対応下さいました。
レンタルサーバーの契約方法
Mixhostのサイトへアクセス!
こちらから、サイトへアクセスできます。
申し込み手順
- お申し込みをクリック

- 契約容量の選定
Mixhostは30日間無料でお試しできるのがメリットです。
個人でブログを始めるのであれば、40GBでも十分な容量です。

- 無料のサブドメインを使用欄に「独自ドメイン」を入力

- 無料お試し期間ですので、0円であることを確認

- お客様情報の入力
- パスワードはセキュリティが高いものにする
- 利用規約に同意し、注文完了!

ネームサーバーの設定
mixhostでの契約が終わりましたら、独自ドメイン側でのネームサーバーを設定しましょう。
※既に、ドメイン側での設定が終わっている方は読み飛ばして結構です。
目次 3.1 「ネームサーバー設定変更」に詳細あります。
また、ヘルプセンターにも解説ありますので合わせてご確認下さい。
まとめ
以上が、mixhostでの契約方法の全てです。
とても簡単ですよね。
30日間無料お試しですので、30日後には契約が切れてしまいます。その際には、mixhostから登録したメールアドレスに連絡がありますのでご安心ください。
次に、WordPressのインストール方法をご案内します!
- WordPressインストール方法はこちら(↓)から確認しよう!
コメントを残す