デザインをするにあたって、最近ではソフトをメインに活用します。
そんな中でも私はAdobe社のIllustratorとPhotoshopをメインで活用しております。
今回、特に知っておきたいのは【ベクター画像】【ラスター画像】の違いです。
- Photoshop → ラスター画像
- Illustrator → ベクター画像
とても重要になるので、簡単におさらいしておきましょう。
ラスター画像のポイント
- 拡大すると画質が落ちる
- 縮小のみサイズ変更可能
- 画像はとても鮮明
ラスター画像は多くのピクセルから成り立っています。
画像の解像度が高いほど鮮明に映ります。
Photoshopは特に画像合成に最適です。ピクセル単位での編集が可能となるため、コーラジュ作品も制作できますし、ごく自然な仕上がりを目指すことができます。
ベクター画像のポイント
- サイズ変更可能(リサイズok)
ベクター画像は、サイズ変更が可能であることから制限がありません。
パンフレット、フライヤー、名刺、本の装丁などに活用することができます。
使い方によっては企業のロゴ作成も行うこともできますし、雑誌の編集にも活かすことができます。
コメントを残す